- しょうのう
- I
しょうのう【小脳】延髄と橋(キヨウ)の背面にある皺(シワ)の多い脳髄。 表層は灰白質で小脳皮質と呼ばれ, 中心部は神経繊維の集まった白質。 体の各部の筋運動の調節と平衡をつかさどる。IIしょうのう【小農】狭い田畑を所有し, 自家の労働力のみで営む小規模の農業。 また, その農民。 小百姓。IIIしょうのう【樟脳】テルペン類の一種。 化学式 C10H16O クスノキの根や枝を水蒸気蒸留して得る無色透明の結晶。 水に難溶, 有機溶媒に可溶, 特有の芳香をもつ。 テレビン油から合成され, 医薬品・香料・殺虫剤・防臭剤などに利用する。 医薬分野ではカンフルという。IVしょうのう【笑納】贈り物をするとき, つまらない物ですが笑ってお納めください, の意でいう語。
「~下されば幸いに存じます」
Japanese explanatory dictionaries. 2013.